ホーム

ご挨拶

nagase

私立大学化学系教員連絡協議会(略称:私化連)
会長 長瀬 裕(元東海大学教授)

 ご挨拶が遅くなりましたが、2021年10月のオンライン総会において、明治大学名誉教授倉田武夫先生の後任として私化連の会長に推挙されました長瀬と申します。私は(財)相模中央化学研究所での17年の勤務を経て2000年4月から東海大学工学部応用化学科に努めておりましたが、2019年3月に退職し現在に至っております。東海大学に移ってからこの私化連の活動を知る機会を得まして、時々参加させていただき他大学の化学系の先生方との交流を大変有意義に感じておりました。今後ともどうぞよろしくお願い致します。
 私化連は、1974年に学会とは異なる目的をもつ教員間の情報交換の場として誕生し、当時は大学紛争の後を受け、実験助手問題など日常的な化学系学科内の課題を話し合うことが多かったと聞いています。その後歴史を積み重ね、2014年には40周年事業として「私化連40周年記念誌」を刊行しています。この記念誌は毎年当番校間で持ちまわる私化連資料の一つとして開催を担当する当番学科にて何部か保管してありますので、ご興味がありましたら是非ご一読ください。私化連発足時の話題やこれまでのアンケート結果のまとめなどが記載されており、私化連の歴史とこれまでの活動状況をご理解いただけると存じます。
 とはいえ、私化連には毎年の総会に続くシンポジウムの議事録を残さないという方針がございまして(総会・幹事会議事録は残しています)、各学科の問題点や逆にアピールポイントなどを忌憚なく話し合う場としてとても有意義な会になっていると思います。また現在、私化連は成長期にありまして、初心を忘れることなく、かつ新しい風を取り込んで今後も大きく飛躍していきたいと考えております。そのためには、ベテランの先生方はもちろんのこと、大きな希望をもって大学の職務を始められた若い先生方のエネルギーも必要不可欠であります。どうぞ皆様、私化連を身近な存在としてとらえていただき、これからも多大なご支援を頂きたくお願い申し上げます。
 2020年度からの3年間はコロナ禍のためほとんど活動が停止しておりましたが、2021年秋に日本大学生産工学部応用分子化学科の先生方によるご尽力のお陰で、オンラインによる総会と「オンライン授業の良い点・困った点」をテーマとしたシンポジウムを開催しました。お話を聞いてみると各学科それぞれにコロナ禍での授業対応の利点・欠点が抽出され、お互いにとても有意義な議論ができたものと思っております。
 2023年度からは再び対面での開催を予定しております。今秋には早稲田大学先進理工学部化学・生命化学科のご協力により、対面での総会・講演会を開催し、もし可能であれば懇親会も開く予定で検討中と伺っております。また、その次の2024度は、工学院大学先進工学部応用化学科にて当番校をお引き受けていただけることとなりました。
 これからもこの私化連当番校のバトンを繋ぎながら、皆様にとって益々有意義な意見交換の場として今まで以上に存在意義のある私化連となっていくことを心より祈念致しまして、ご挨拶とさせていただきます。

2023年9月記